【検証と効果】HASH365を5日間無料で使ってみた感想
スポンサーリンク

インスタグラムを自動化するHASH365 の5日間無料期間が終了したので、この記事ではその振り返りをしてみます。

結論を先に言うと、

メリット→確かに関連性の高い投稿にいいね!してくれたりして便利

今のところ特に不具合もないので有料期間で継続利用しています。

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="kyon-eieio.jpg" name="きょうこ"] 5日前はいいね!が平均30件だったのが、軽く100件超えるようになりました![/speech_bubble]

では、まずは変化した数字から見てみましょう。

スポンサーリンク

HASH365 の効果を数字で表すと・・・

5日間で起きた変化を表を使って表してみたいと思います。

使用前(5/25) 使用後(5/30) 増減
フォロワー数 190 +182
フォロー数 23 833 +810

(単位:人)

まさか・・・5日間で182人も増えました。

その後有料で継続利用しているので、この記事を書いている今(6/1)も増えており、現在フォロワー241人、フォロー中は1113人です。

びっくりなのが、投稿自体は20件満たないのに(6/1時点)フォロワーが増えていっているということです(笑)

もっと投稿しなくては・・・

では次に1日ごとの気づきを刻んでいきたいと思います。

スポンサーリンク

HASH365 、1日目の効果

一日目で既に激変。HASH365実況記事にも書いてますが、とにかく1日目だけで変化がすごく、いきなり効果ありでした。

1日でフォロワー37人増、フォロー中130人増という結果でした。

自分1人じゃフォロワー2,3人増やすのもやっとなのに(笑)

それまでどうインスタグラムを運用したらいいかわからない私の悩みを一気に解決した、という感じです。

検索タグを【チョコレート関連】に絞ることを決意

使う前に、HASH365がどんなタグで探すのかを設定するのですが、アカウント自体がチョコレート関連の投稿に絞っているので、検索タグもチョコレート関連にすることを決めました。

  • チョコレート
  • ショコラティエ
  • チョコレート大好き
  • ワインとチョコレート

などですね。

後からでも自由に追加・削除ができますが、そのとき「意外とチョコレート関連のキーワードを出すのって大変」と思ったことを覚えています。

HASH365、2日目の効果:コメントが出始める=盛り上がってる感が出る

2日目も、HASH氏はガンガン探してきます。

この2日目あたりから、それまで他の投稿で見ていた「フォローありがとうございます」のコメントが私の投稿にも来るようになりました。

コメントが入ることにより、ちょっと盛り上がっている感が出てきた気が・・・

そう、私のインスタグラムは盛り上がってきているのです!

もうインスタグラムから目が離せなくなりました。

1時間後に開けば必ずフォロワーが増えている、そんな状況です。

慣れていないもんで、コメントもどんどん返していかないとわからなくなってくる状態でした。

HASH365・開始3日目にわいた疑問

3日目ももちろん勢いは衰えず、どんどん増えていきます。

「フォローありがとうございます」のコメントも増えていき、ちょっとしたカリスマ気分を妄想しちゃいます(笑)

一切関係なさそうなインスタグラムも見かけるようになる

しかし、3日目に気づいた現象が。

自分のホームで色んな人の写真を見ていると、「あれ?なんでこの人をフォローしたんだろ・・・」というのが挙がってきたということです。

  • 犬の写真のみ投稿している人
  • すぐ稼げる!的なことを書いてお札を持って自撮りをしている人
  • 離婚の後悔をつらつら書いた紙をアップしている人(笑)

ちょっと疑問がわいてきたんですね。

しかし振り返れば簡単な話で、

  • HASH365は、自分が指定したタグをつけて投稿した人を探してきて自動フォローするという仕組み
  • 極端な話、1回でも #チョコレート というタグをつけて投稿した人をフォローすることもある

という特性があるため、謎のつながりも起こるのでしょう。

きっと、離婚した後悔をアップした人も過去にチョコレートの写真をアップしたんでしょうね。

犬の写真のみをアップしてる人も、たどっていったら、その犬の名前が「チョコ」だったので繋がったようです(笑)

なので検索タグの見直しをしてみた

HASH365では、どういうハッシュタグで投稿や人を探すかというのが設定できます。

私は上述のようにおおむねチョコレートに関連することに絞っていたものの、

  • 手作り
  • 赤いハート

というタグも入れていました。

しかし「手作り」のタグでは大まかすぎてありとあらゆる「手作り」が出てきてしまうので、検索タグから外しました。

「赤いハート」のタグも除外。

つながりがあまり見込めないのと、これも関連性が低いものが出てきそうだったからです。

HASH365のマイページにて、設定した検索タグから平均してどのくらい人を探せたのか、データを見ることができます。

私の場合、以下のようなデータが出ています。(一部抜粋)

「チョコレート」よりも「チョコレートケーキ」の方が多く見つけてきている結果になっています。

これらをもとに検索するタグの整理をするようにしました。

HASH365、4日目の効果:投稿のいいね!が増え、驚く

4日目頃、1つの投稿のいいね!の数が100件を超えるようになりました。

それまで、いいね!の平均数は30でしたが、hash365を導入後、自分の投稿に150を超えるいいね!がつくようになりました。

もちろん、いいね!の数が全てではないですが、多くの人に投稿を見られるようになったことは確かです。

反応をもらえるようになったことで、インスタグラムを見るのが圧倒的に楽しくなりました。

これが4日目に感じていたことです。

ちなみに6日目に投稿した写真は、投稿直後、1分に1人くらいのペースでいいね!がつきました。

びっくりです・・・

5日目、効果を感じているので有料版HASH365での継続を決意する

無料期間の最終日、私のインスタグラムのフォロワーは200目前まで増えていきました。

ここまで増えれば効果は十分かな。とも思ったのですが、中毒性というんでしょうか、

  • ここでhash365がなくなったら私のインスタグラムはどうなるのだろうか

と考えるようになりました。

  • 急にいいね!が減るかもしれない
  • 自動化を止めた途端、フォロワーが減るかもしれない

などネガティブなことを考えるようになったのです。

けども、私がこのHASH365を使い始めたもともとの動機は、

  • チョコレート好きな人とつながって、インスタグラムからも入り口を作りたい

ということです。

「自動化を外すのがこわい」という気持ちはあるものの、

  • 使える機能は使って、効率化させる

ことを第一の理由に有料版での継続を決めました。

ちなみに、無料版からそのまま有料版に切り替えられるので、再設定などは必要ありません^^

5日間使って思ったこと、HASH365の効果とデメリット

HASH365の無料期間5日で私が思ったことと、メリット・デメリットをまとめてみたいと思います。

まずは思ったことからです。

やっぱりアクションは必要

5日間使って一番強く思ったこと、それは、

  • フォローしてもらいたかったら、それ以上のアクションをしなくてはいけない

ということです。

当たり前のことかもしれません。

でもそれって、実際に行動したときにすごく実感することだと思いませんか?

頭の中でわかっていても、実際行動に移せていない。

HASH365を通じてそんなことを痛感した次第でありました。

では次にメリットを。

メリット

  • フォロワーが劇的に増える
  • それに伴い、投稿のいいね!数やコメントも増える
  • 反応が増えることでインスタグラムに投稿するのが楽しくなる

つまり、自分のインスタグラムに動きが出るので開くのが楽しくなるということです^^

そしてデメリットを挙げてみます。

デメリット

  • 設定の仕方によっては、謎のつながりも生まれてしまう
  • 継続するには多少の費用がかかる
  • 変化のスピードについていけない(笑)

3つ並べましたが、実際私が強くデメリットと感じているのは1番目の「謎のつながりの発生」だけです。

しかも、そのデメリットはインスタグラムが楽しくなったことに比べたら断然小さいです。スルーできちゃうくらいのデメリットです。

むしろ、タグの研究・試行錯誤をしていかなくては、と思っています。

(追記)HASH365開始3か月経過後の現在(2017年9月)

HASH365を使い始めて3か月経過した9月現在の状況は、

  • フォロワー1948人
  • フォロー中7500人

フォロワーは無料期間終了時の10倍になっています。3か月で約10倍ということですね。

最近観察していて思うのが、

  • フォロー中がやみくもに増えることがなくなった
  • 変なメッセージは来なくなった(何かの壁を超えたのか?)

といったところです。

フォロー中の人数については、ここ10日くらいは7500人のままです。

私が自分で2,3人誰かをフォローしても7500人になるので、私は自動フォロー解除機能を使っていませんが、何かを調整しているようです。

まとめ

いかがでしたか。

今日はHASH365を5日間使ってみた感想をお伝えしました。

設定するタグなどによっても増加数は変わってくるかと思いますが、使ってみるとインスタグラム内で見る景色が変わり、面白いですよ!

▷2か月経って思う、HASH365のメリットとデメリットはこちら

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

この記事も読んでみてね