募集中レッスンの一覧《ボンボンショコラ以外》

Kyon-chocolateのレッスンに興味を持って頂きありがとうございます。

当教室ではおもにボンボンショコラ作りのレッスンを開催してまいりましたが、2025年夏より、チョコレート以外のレッスンも開講いたします。

このページでは、《2025年7月8日時点》の募集レッスンの予約フォームをまとめておりますので、ぜひご検討ください。

目次

募集中:ゼラチン不使用のチョコレートデザート~白くないパンナコッタ~

きょうこ
きょうこ

ゼラチンではなく寒天を使って作る、チョコレートデザート。
クリームや卵白を泡立てる工程なし◎
寒天の魔法を使ってなめらかに仕上げます。
ゼラチン特有の匂いやプリプリ感がないので、
まるでチョコレートそのものを食べているような仕上がり。
夏でも食べれちゃうデザートです。

レッスンの概要
  • 難易度:★★☆☆☆
  • 所要時間:90~120分
  • 価格:5,200円(税込)
  • 持ち帰り:6個予定

チョコレートデザートレッスン開催日程

※時々更新をしそびれます。予約フォームに記載されている日程と異なる場合は、予約フォームに記載の日時が優先となります。

  • 2025年7月22日(火)13:00~
  • 2025年8月6日(水)10:15~
  • 2025年8月9日(土)10:15~
予約フォームはこちら

募集中:レモンが香る米粉のマドレーヌ〜チョコレートがけ仕立て〜

きょうこ
きょうこ

ほとんどの方が知っている定番焼き菓子、マドレーヌを米粉で作ります。
レモンとバニラを加えて香り豊かに仕上げ、チョコレートでコーティング!
パリッとしたチョコレートとふんわりマドレーヌの組み合わせはヤミツキです。

レッスンの概要
  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 所要時間:90~120分
  • 価格:5,200円(税込)
  • 持ち帰り:8個予定

米粉のマドレーヌレッスン開催日程

※予約フォームに記載されている日程と異なる場合は、予約フォームに記載の日時が優先となります。

  • 2025年7月22日(火)10:15~
  • 2025年7月31日(金)10:15~
予約フォームはこちら

レッスンに関する共通のご案内

このページに掲載されているレッスンに共通する案内をこちらのまとめますね。

レッスンの持ち物

レッスン時に持ち物としてお願いしているものは以下のとおりです。

  • エプロン
  • 手拭きタオル
  • 保冷剤
  • 保冷バッグか手さげ袋(目安として直径12cmの箱が入る程度で十分足ります。エコバッグでもOK)
  • 筆記用具
  • お飲み物(レッスンの途中または最後にお出ししますが、ご自身で持っていると安心)

レッスンの開催場所について

レッスンの開催場所については、ご予約確定後に道順とあわせてメールをお送りします。

交通面としては、

  • 東急田園都市線二子新地駅から徒歩5分の場所
  • お車でいらっしゃる場合は、建物の向かいのコインパーキングが一番近い(目安:24時間1,500円)
  • 自転車でいらっしゃる場合は、建物内に駐輪場(無料)あり。

です。

レッスンのキャンセル規定

ご都合が悪くなった場合は、以下の3つからお選びいただけます。

  • レッスンをキャンセルする
  • 振替レッスンに参加する
  • テキストと、講師デモ作品を送付(着払い)

キャンセルする場合は、以下のとおりキャンセル料が発生します。

キャンセル料について:
  • レッスン7日前のAM9:59までのご連絡:キャンセル料なし(振込手数料を引いてご返金)
  • レッスン2日前AM9:59までのご連絡:キャンセル料50%(残額は、振り込み手数料を引いてご返金)
  • レッスン2日前AM10:00以降のご連絡:ご返金なし

    ルール上はキャンセルポリシーを設定していますが、実際は振替レッスンを開催するなどできるだけ柔軟に対応するようにしますのでご都合が悪くなったら早めにご連絡くださいませ。

    きょうこ
    きょうこ

    家族に喜ばれるお菓子を作りつつ、学びになる要素も取り入れていきます。
    ぜひご検討くださいませ。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    空港で約7年働いたのち、まったく異なる大手料理教室へ転職し、料理・ケーキ講師の経験を積む。
    それと並行してチョコレートを学び、現在は神奈川県川崎市でチョコレートレッスンを開催。
    好きな場所は宮古島とパリ、得意技は美味しそうに食べること・気持ちよさそうに眠ること。
    詳しいプロフィールはコチラ

    コメント

    コメントする

    目次