
このページでは、スターバックスのドリンクでカフェインを使っていないメニューをご紹介します。
スタバはコーヒーやエスプレッソメニューが豊富ですが、様々な事情で「カフェインなしのドリンクを飲みたい」ということもありますよね。
コーヒーを避けたいけどスタバで何か飲みたいときは、
- もともとコーヒーを使っていないメニューを選ぶ
- または、コーヒーメニューやエスプレッソメニューをデカフェに変更して注文する
この2つの方法がありますが、当記事では「もともとコーヒーを使っていないメニュー」を紹介し、あわせておすすめカスタマイズも記載していますので、ぜひ参考にしてください。
スタバカフェインなしドリンクメニュー一覧

スタバはコーヒーやエスプレッソメニューが豊富ですが、その中でカフェインが入っていないメニューは5種類。
- カモミールティー/カモミールティーラテ
- アイスパッションティー
- キャラメルクリーム
- バニラクリームフラペチーノ
- マンゴーパッションティーフラペチーノ

それぞれどんなメニューかご紹介していきます。
スタバカフェインなしドリンク1.カモミールティー/カモミールティーラテ

鮮やかなシトラスにカモミールとラベンダーの香りをブレンドしたティー。ホットのみの提供です。
- カモミールティーはシンプルにティーのみ
- カモミールティーラテはミルクが入ったドリンク
です。
カモミールティー/カモミールティーラテの価格
カモミールティー/カモミールティーラテの価格を一覧にするとこのようになります。
カモミールティー(店内飲食価格) | カモミールティーラテ(店内飲食価格) |
ショート:460円(税込) | ショート:460円(税込) |
トール:460円(税込) ※ショートと同じ価格 | トール:500円(税込) |
グランデ:506円(税込) | グランデ:545円(税込) |
ヴェンティ:550円(税込) | ヴェンティ:590円(税込) |
カモミールティー/カモミールティーラテのおすすめカスタマイズ
カモミールティー/カモミールティーラテはそこまでカスタムの選択肢が多くないですが、
- はちみつ追加して甘味をプラスする(無料)
- カモミールティーラテなら、ミルクを低脂肪タイプや無脂肪乳にしてすっきりした味わいにする
といったカスタムがおすすめです。

低脂肪タイプのミルクだと少しすっきり・無脂肪乳に変えるとかなりすっきりします!
スタバカフェインなしドリンク2.アイスティー(パッション)

ハイビスカス・オレンジピール・シナモン・リコリスがブレンドされたノンカフェインのハーブティーです。
どちらかというと酸味の強いドリンクです。
アイスティー(パッション)の価格
アイスティー(パッション)の価格を一覧にするとサイズごとこのように変わります。
サイズ | 価格(店内飲食の場合) |
ショート | 420円(税込) |
トール | 460円(税込) |
グランデ | 506円(税込) |
ヴェンティ | 550円(税込) |
アイスティー(パッション)おすすめカスタマイズ
アイスティー(パッション)は酸味が強めなので、酸味を和らげたいときにはバニラシロップ追加(+55円)のカスタマイズをするのがおすすめ。

スタバカフェインなしメニュー3.キャラメルクリーム

キャラメル風味の温かいミルクの上に、ホイップクリームとキャラメルソースがトッピングされたドリンク。
全体的に優しくて甘みのあるドリンクです。
キャラメルクリームの価格
サイズ | 価格(店内飲食の場合) |
ショート | 455円(税込) |
トール | 495円(税込) |
グランデ | 540円(税込) |
ヴェンティ | 585円(税込) |
キャラメルクリームのおすすめカスタマイズ
キャラメルクリームのおすすめカスタマイズは、
- フォームミルク多め(無料)にしてもっとなめらかな口当たりにする
- ホワイトモカシロップを追加(+55円)してホワイトチョコレート風味をプラスし、プチご褒美のドリンクにする
- 豆乳に変更(+55円)してさっぱり飲めるドリンクに◎

普通のミルクだと少し重いから豆乳の方が好きという意見もちらほら。
スタバカフェインなしドリンク4.バニラクリームフラペチーノ

ミルク、バニラシロップを氷とブレンドし、ホイップクリームをトッピングした、クリーミーなフローズンドリンク、バニラクリームフラペチーノ。
貴重なカフェインなしフラペチーノです。
定番商品なのでいつでも注文でき、シンプルなフラペチーノなのでカスタマイズの幅も広いです。
バニラクリームフラペチーノの価格
サイズ | 価格(店内飲食の場合) |
ショート | 535円(税込) |
トール | 575円(税込) |
グランデ | 620円(税込) |
ヴェンティ | 665円(税込) |
バニラクリームフラペチーノのおすすめカスタマイズ
バニラクリームフラペチーノはシンプルなフラペチーノなので、様々なカスタマイズを楽しめます。
- キャラメルシロップに変更(無料)&キャラメルソース追加(無料)→キャラメルフラペチーノのコーヒーなしバージョンに変身する
- ホワイトモカシロップに変更(無料)→甘くなるがホワイトチョコ風味のフラペチーノに!
- チョコチップ追加(+55円)→バニラチョコな感じ
- モカシロップに変更+チョコチップ追加(+55円)+チョコレートソース追加(無料)→ココアっぽいフラペチーノに
などなど。

あとは生クリームとミルクを半々にした「ブレベミルク」への変更(+55円)はカロリーが2.5倍になるという噂ですが、濃厚~な味わいを楽しめます★
あとはチャイシロップに変更(無料)してシナモンパウダーをかけてチャイフラペチーノにして楽しむ人もいますよ!
スタバカフェインなしメニュー5.マンゴーパッションティーフラペチーノ

マンゴーとパッションフルーツにハイビスカスティーと氷をブレンドした、トロピカルな味のフローズンドリンク。
さっぱりとした甘さで飲みやすく、低カロリーなのも魅力です。
(トールサイズで比べたとき、バニラクリームフラペチーノが約270kcalに対し、マンゴーパッションティーフラペチーノは約120kcal)
マンゴーパッションティーフラペチーノの価格
サイズ | 価格(店内飲食の場合) |
ショート | 535円(税込) |
トール | 575円(税込) |
グランデ | 620円(税込) |
ヴェンティ | 665円(税込) |
マンゴーパッションティーフラペチーノのおすすめカスタマイズ
そのままでも十分美味しいですが、
- ティー抜き(無料)のカスタマイズをする→酸味がなくなりマンゴースムージーのようなトロピカル感が前面に出るフラペチーノに!
- 酸味を和らげたいときは、ホワイトモカシロップ追加(+55円)をして甘みをプラス
- シトラス果肉追加(+110円)
ちょっとした甘みを足す程度でしたら、はちみつ追加(無料)でも良いですね。
夏にぴったりのフラペチーノ、ホイップがついていないのでホイップ追加(+55円)してパフェのようにしてもいいですね!
まとめ
以上、スタバのカフェインなしドリンクをご紹介しました。
まとめると、
カモミールティー/カモミールティーラテ | ホットのみ |
アイスティー(パッション) | アイスのみ |
キャラメルクリーム | ホット/アイス |
バニラクリームフラペチーノ | アイスのみ |
マンゴーパッションティーフラペチーノ | アイスのみ |
ホットのドリンクだと2種類に限られてしまいますが、参考にして頂けたら嬉しいです。
コーヒーやエスプレッソメニューをディカフェに変更する(+55円)という手もありますので、カフェインを避けたいときもスタバを楽しむことができますよ!