きょんちょこのプロフィール

ブログ記事を通じて、
もう少し詳しいプロフィール
経歴
チョコレートに出会ったきっかけと今
私は小さい頃からお菓子作りが好きで、専門学校の道は選ばなかったものの、いつかは食かお菓子作りの仕事をしたいと思っていました。
料理教室に就職することでその夢を叶えたはずなのですが、2015年1月にフランス修行帰りの元パティシエのボンボンショコラレッスンがきっかけで「チョコレートって作れるものなんだ」と知り、目覚めてしまいました。
チョコレートの扱い方、チョコレートの基本レシピとその応用について学び、とろけるガナッシュが入ったボンボンショコラの作り方を教えてもらいました。
・
・
家でも試作を繰り返し、失敗したこともうまくいったことも1冊のノートに書き溜め、自分なりのボンボンショコラ作りの法則を模索していきました。
時には、プロ向け講習会に潜り込んで作り方や理論を学びに行きました。
チョコレートアカデミー、ヴァローナ講習会、ベルコラーデ講習会など。
・
・
これらの講習会で学んだ内容の中から、お家でボンボンショコラを作るために必要なことを選んで、レッスンに取り入れています。
「趣味より詳しく・プロ向けより優しく」。そんな立ち位置。
- 業務用の立派な道具を買わなくてもボンボンショコラは作れる!
- ここに気をつければ、ツヤツヤのボンボンショコラが作れる!
この2つにフォーカスして、現在のチョコレート教室主宰に至っています。
私のチョコレートへの想い

「チョコレートが嫌い」っていう人って本当に少ないんです。
だいたいは、「好き!」か「時々食べるよ」ってことが多くて、実際にデータでも97%の人がチョコレートが好きという調査結果が出ているそう。
素材としても、チョコレートはありとあらゆるものと合わせることができる奥深さを持っています。
ボンボンショコラは買ったほうが早いんですが(笑)、そうじゃなくて、自分で作ることでまわりを幸せにしたいです。
「チョコレートは難しい」というハードルをググッと下げて、チョコレート作りの楽しさを広げていきたいですね!
というのをもっと伝え、ボンボンショコラを作ってみたい!という人へきっかけをたくさん提供したいです。
現在は1dayレッスンも拡充していますので、お気軽にいらしてくださいね。