ショコラティエきょうこのプロフィール
ブログ記事を通じて、
けど作れる場所がない・・・
もう少し詳しいプロフィール
経歴
チョコレートに出会ったきっかけと今
私は小さい頃からお菓子作りが好きで、専門学校の道は選ばなかったものの、いつかは食かお菓子作りの仕事をしたいなと思っていました。
それを料理教室に就職することで叶えたのですが、2015年1月、フランス修行帰りの元パティシエのボンボンショコラレッスンがきっかけで「チョコレートは作れるんだ」と知り、衝撃を受けます。
趣味レベルでやっていたお菓子作りを何かに特化させたい、と思っていたこともあり、そのままチョコレート作りに目覚めます。
チョコレートの扱い方、チョコレートの基本レシピとその応用について学び、味を自由に操り、食べた瞬間にとろけるボンボンショコラの作り方を教えてもらいました。
・
・
家でも試作を繰り返し、失敗したこともうまくいったことも1冊のノートに書き溜め、自分なりのチョコレート作りの法則を模索していきました。
・
・
そしてたどり着いたのが、「家でもプロのようなレベルのチョコレートを」です。
- 高級で立派な道具を買わなくてもチョコレートは作れる!
- ここに気をつければ、自分でツヤツヤのチョコレートが作れる!
この2つにフォーカスして、現在のチョコレート教室主宰に至っています。
私のチョコレートへの想い
「チョコレートが嫌い!」っていう人って本当に少ないんです。
だいたいは、「好き!」か「時々食べるよ」ってことが多くて、実際にデータでも97%の人がチョコレートが好きという調査結果が出ています。
そう、私は、チョコレートは「人を幸せにするもの」だと思っています。
素材としても、ありとあらゆるものと合わせることができる奥深さを持っています。
チョコレートなんて買ったほうが早いんだけど(笑)、そうじゃなくて、自分で作ることでまわりを幸せにしたいと考えています。
作り方は非効率的でも、そのひと粒でファンになる、そんなチョコレート作りを目指しています。・
・
個人ショコラティエとして、活動の幅は小さいですが、私のところに来てくれた人には精一杯チョコレートのことを教える思いがあります^^
今後はこうしていきたい!
「チョコレートは難しい」というハードルをググッと下げて、チョコレート作りの楽しさを広げていきたいのが第一。
というのをもっと伝え、チョコレートを作ってみたい!という人へきっかけをたくさん提供したいです^^
そのために、レッスンの幅をもっと広げていけたらいいなと考えています。
お菓子教室×ブログのコンテンツも充実させ、趣味起業をサポートしたい!
ブログ運営を始めて1年経ち、「ワードプレスを使ったブログが資産になる」ということを実感しています。
お菓子教室がワードプレスでブログをやっているのはまだまだ少数派なので、その可能性を伝えていくための発信もしていくつもりです。
そしてゆくゆくは、趣味起業として自分で仕事を始めてみたいママや主婦のサポートにつなげたいと考えています!
あと、憧れるのは・・・
- カカオの栽培地への訪問(笑)
誰か連れていってくれないかな♪(なーんて)