プリン研究所はまずいのか?実食のガチ感想!賞味期限についても

当ブログのリンクには一部、広告が含まれています。

高級プリンお取り寄せ通販の専門店、プリン研究所。

手土産やプレゼントなどに使う価格帯のプリンなので、味がまずかったら困りますよね。

ということで、この記事では、プリン研究所のプリンを実際に食べた感想をお伝えします。

賞味期限についても書いていますので、参考にしてくださいね。

│記事を読んで、買うプリンが決まったら公式通販サイトへ│

,

\ プリン研究所の通販サイトはこちら /

目次

プリン研究所はまずいのか?実食のガチ感想!

プリン研究所のプリンは安くて900円、一番高いものだと8,000円のプリンもある、高級プリン店です。

一般的なプリンの価格を飛び抜けているので「買ってみてまずかったらどうしようか」と失敗を恐れるかもしれません。

たしかに「値段だけ高くて味は大したことない」お菓子はこの世にたくさんあります。

プリン研究所もそうだったら困るな…と思いつつも、興味があったので思い切って買ってみました。

その結果、まずいってことはなかったです。

むしろ美味しくて、「プリンを楽しむ工夫と熱意」を感じる商品でした。

わたしが購入した味
  • かため(プレーン)
  • やわらかめ(プレーン)
  • マダガスカル(バニラ)
  • タヒチ(バニラ)
  • くりりん(かぼちゃ)
きょうこ
きょうこ

この中でとくに気に入ったのは、くりりん(かぼちゃ)とマダガスカル(バニラ)でした。

残念ながら、1個の値段が4,860円や8,640円の抹茶プリンを買う勇気はなく…。

でも選んだ5種類のプリンはどれも個性がちゃんとあって、卵臭さがなくて、「これはプレゼントや差し入れにもらったら嬉しいだろうな」という印象でしたよ。

それぞれのプリンの感想

どんな味だったか、というのをできるだけ簡潔にお伝えしますね。

真・プリン(かため)の感想

素材の味を生かしているのがわかるプリンで甘さ控えめ。

ふたを開けると卵と牛乳の香りがほわんと感じ、シンプルの良さを感じます。

甘いものが苦手な人でもこれなら食べれそう、っていう味。

真・プリン(なめらか)の感想

(かため)と同じプレーンの類だけど味も食感も異なります。

トロンととろける食感で王道のプリンという印象。

ザ・現代のプリン!を選びたいなら真・プリン(なめらか)が間違いない。

バニラプリン『マダガスカル』の感想

ふたを開けるとバニラの甘い香りを感じ、味もバニラがしっかりめ。

たぶん多くの人が食べ慣れているプリンに近い味だが、変な臭みや不自然なバニラ感がないので「育ちの良いプリン」という感じ。

バニラプリン『タヒチ』の感想

マダガスカルほど甘い香りはせず、スパイシーさを感じる香り(タヒチバニラの特徴)。

甘さ控えめを選びたいならこちらがおすすめ。

なお、かたさはマダガスカルよりしっかりめ。

パッションフルーツソースとの相性が最高でした。

かぼちゃプリン『くりりん』(※冬季限定)の感想

濃厚でかぼちゃ味が見事に生かされていて一番気に入った味。

シナモンが入っていないのでストレートにかぼちゃの風味を楽しめる。

冬季限定ですが3月末の時点では注文できました。

実食では買わなかったですが、コーヒーや紅茶などのプリンもありまして、それぞれこんな味だそうです。

情報をまとめておきますね。

コーヒー味のプリン:全2種
  • ビターな味わいの『プリンブレンド』:プリンに合うよう特別にブレンドしたコーヒーを使用した商品。
  • その季節で一番おいしい上質なスペシャリティコーヒーのみを使用した『スペシャルティ』:フルーティーですっきりとした味わい
紅茶味のプリン:全3種
  • 『アッサム』:まるでロイヤルミルクティーのようなプリン。通常の3倍量の茶葉を使用。
  • 『アイリッシュモルト』:アッサムにアイリッシュウィスキーとカカオの香りをつけたフレーバーティーを使用したプリン。
  • 『ルイボスキャラメル』:ルイボスティーをベースにキャラメルの香りをつけた紅茶を使ったプリン。

※いずれもドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の茶葉を使用。

国際プリン協会プロデュース『生粋~KISUI』

全国のプリン好きのアンケートから好みを分析し誕生した商品。

しっかりかためで卵の味がはっきりしているプリン。

抹茶プリン:全2種
  • 『おうす』:寺川大福園の最高級抹茶の「初昔」を使用し、抹茶と甘さのバランスがとれたプリン。1個4,860円。
  • 『おこい』:寺川大福園の最高級抹茶「千代の昔」を使用。抹茶の味がとにかく濃いらしい。1個8,640円。

プリンにソースをかけて楽しめるのが◎

プリン研究所のプリンの特徴として、それぞれのプリンにカラメルソースが入っていない代わりに、別添えのソースがつく、というのがあります。

1つのプリンにつき2種類のソースが選べ、ソースは全12種類あります。

きょうこ
きょうこ

各プリンそれぞれにおすすめのソースがありますが、自分の好みで選んでみたり、ひとつのプリンに複数のソースを試してみたりと楽しみ方は広いです。
個人的感想として、パッションフルーツソースとブランデーソースがめちゃウマでした!

子どもがいると「カラメル苦手~」という場合もあるからカラメルなしは助かりますし(わたしの娘もそう)、大人だけならソースをかけて味変できるといった普通のプリンとは違う楽しみ方ができるのが魅力的ですね。

プリン研究所の賞味期限は?日持ちについて

プリン研究所のプリンの賞味期限は発送日より10日です。

プリンというと「ナマモノ」のイメージがありますが、プリン研究所のプリンは一度瓶を真空にするため、保存料などが入っていなくても日持ちがするようになっているとのこと。

贈り物に使っても焦って食べてもらう必要がないので、このくらいの賞味期限は嬉しいですね。

ただ、到着して数日後に開けたプリンはすこしフチが沈んでいたので、差し入れやおもてなしに使う場合は、使う日に一番近いタイミングで届けてもらうのがベストでしょう。

発送日は週2日、木曜日と日曜日

プリン研究所のプリンは毎日発送されているわけではなく、週2回と決まっています。

その曜日が木曜日と日曜日なので、(金)・(土)または(月)・(火)あたりに届くようなイメージの通販です。

よって、少し余裕を持って注文した方が良さそうですね。

プリン研究所のおすすめ商品は?

プリン研究所は単品買いもできますが、セットの用意もあります。

いくつかおすすめをピックアップして比較にまとめましたので、比べる手間を省きたい方、急いでいる方は参考にしてくださいね。

スクロールできます

シンプルプリンセット

6種類セット

すべて同じ味セット
個数4個6個6個
値段4,212円(税込)6,264円(税込)6,804円(税込)
真・プリン
『かため』
『なめらか』
『かため』『なめらか』
1個ずつ
『かため』『なめらか』
1個ずつ
なし

バニラプリン
『マダガスカル』
1個1個6個
バニラプリン
『タヒチ』
1個なしなし
コーヒープリン
『プリンブレンド』
なし1個なし
アッサムなし1個なし
生粋なし1個なし
購入する購入する購入する

「すべて同じ味セット」でバニラ『マダガスカル』をピックアップしているのは、単純に美味しかったのと、『タヒチ』よりもクセがなく万人受けしそうなプリンだからです。

コーヒー6個、や紅茶6個、というプリンもありますのでお好みで選んでもいいかもしれません。

まとめ

この記事では、プリン研究所のプリンはまずいのか?実食調査の結果をお伝えしました。

素材を楽しむ・アレンジで楽しむという2つの楽しみ方ができるプリン研究所のプリンは、決してまずいということはなく、とても美味しい商品でした!

プリンは牛乳と卵さえあれば作れるシンプルなデザートなだけに素材の良し悪しがはっきり出ますが、プリン研究所の商品はその素材の良さを感じることができるので、B級グルメ派よりも美味しいもの好きに贈りたい商品です。

公式サイトによると、使用する原材料ほぼすべての生産者に会いに行っているとのことで、作り手の熱意も感じられますね。

きょうこ
きょうこ

一般的には卵特有の臭さを消すためにバニラ香をつけるんですが、プリン研究所の商品は、
プリン素人でも「良い素材を使っている」のがわかりました。

さて、まとめると、

  • プリン研究所のプリンはまずくないので、安心して贈り物に使って大丈夫。好みに合う・合わないはあったとしても「まずい」「イマイチだった」と言われることはおそらくない。
  • 賞味期限は10日ほど
  • 発送日は毎週(木)・(日)
  • 甘さ控えめを選びたいなら>>真・プリン(かため)とバニラプリン『タヒチ』入りがおすすめ
  • やわらかいプリンを楽しみたいなら>>真・プリン(やわらかめ)とバニラプリン『マダガスカル』入りがおすすめ
  • 冬季に注文するなら、ぜひかぼちゃも食べてほしい…!

といった内容です。

プリン研究所はこんな人におすすめ

差し入れで喜ばれるものを買いたい

希少性のあるものを買いたい(プリン研究所は基本、インターネット通販のみ)

子どもと大人両方にうけるお菓子を探している

この記事が参考になれば嬉しいです。

│記事を読んで、買うプリンが決まったら公式通販サイトへ│

,

\ プリン研究所の通販サイトはこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

空港で約7年働いたのち、まったく異なる大手料理教室へ転職し、料理・ケーキ講師の経験を積む。
それと並行してチョコレートを学び、現在は神奈川県川崎市でチョコレートレッスンを開催。
好きな場所は宮古島とパリ、得意技は美味しそうに食べること・気持ちよさそうに眠ること。
詳しいプロフィールはコチラ

コメント

コメントする

目次