ここ近年、ネットだけで販売や週末だけ営業するなど、お菓子店とひと口にいってもさまざまな営業形態が見られるようになりましたよね。
そんなスモールビジネスの割合が増えてきた背景にあわせて、オーダリー(orderie)というサービスが2022年3月から始まりました。
そこでこのページでは、「オーダリー(orderie)」について、実際に使ってみた感想をお伝えします。
オーダリーとは何ぞや?から始まり、サービスを使って感じたメリット・デメリット、そしてコッタビジネスや前身のスイートキッチンとの違いまで一挙解説していますよ。
製菓材料の仕入れや購入をどこにしようか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
オーダリー(orderie)とは?
オーダリーは2022年3月からサービスをスタートした「スモールビジネスのための問屋サービス」。ネット専門の製菓材料店です。
前身のスイートキッチンが閉店し、その後の新しいサービスとして始まりました。
特徴としてもっとも大きいのは、月額1,680円の会費がかかるけど、購入金額関係なく1点から送料無料で送ってくれるという点。
利用回数制限なし。チョコレート200gのみの購入でも送料ナシで送ってくれるんです…!
有料会員制のヨドバシカメラというイメージです(笑)
これまで送料を気にしてまとめ買いを試みたりしていましたが、その悩みが解決しました!
まとめ買いなどを気にせず、欲しい材料を欲しいときに買えるというのはとても便利ですね。
ホームページなどでは「スモールビジネスのための」とありますが、個人でも利用可能です。
チョコをよく作る生徒さんにおすすめしたら、利用を始めていましたよ!
オーダリーの評判口コミ
担当者さんによると、「1か月あたり15,000円以上仕入れたり製菓材料購入があるなら、オーダリーはおすすめ!」とおっしゃっていました。
富澤商店やコッタなど有名なお店がある中でオーダリーはまだ知名度が高くないですが、注文したらちゃんと届けてくれますし、納期が変わる場合も誠実に連絡をくれるので、今のところ問題なく使えています。
サイト開いて商品画面を見たとき、思わず「安っ」と声を発しました(笑)
これまでコッタ・富澤商店・東名食品(T-FOODS)などを使い分けてきたんですが、現在はオーダリーをメインで使い、
- オーダリーに売っていないものを東名食品で買う
- 雑貨をコッタで買う
- 富澤商店はリアル店舗で利用する
という風に変わりました。
1店舗全部で材料や道具を揃える、というのはやはり難しいので店舗を使い分ける形にしていますが、わたしの場合、普段レッスンで使うものはほぼほぼオーダリーでまかなえています。
オーダリーを使うメリット
実際にオーダリーで発注してみて感じたリアルなメリットデメリットを紹介しますね。
- 商品自体が他サイトより安いことがほとんど
- 送料を気にせず買い物できる
- 月末締め請求書払いができる
- 12時までに注文すると即日発送してくれる
メリット1:他社より商品が安いことがほとんど
何よりも大きいメリットは「安い」ですね。
わたしがレッスンで使っている某メーカーのミルクチョコレート1kgの価格について、いつも使うサイトとオーダリーで比較すると、オーダリーの方が745円安いという衝撃の結果がありました。
型取りに使うビターチョコレート1kgの価格差についても309円(オーダリーの方が安い)とミルクチョコほどではないですが、安かったです。
どのくらい安いかについてはもちろん商品ごとに異なるので、すべてがここまで価格差があるわけではないですが、オーダリー(や、元スイートキッチン)の運営会社は食品専門商社なので、価格に関しては強みがあるかもしれません!
試しにいつも使っている商品を検索して価格比較してみてはいかがでしょうか。
メリット2:送料を気にせず買い物できる
わたしにとってこれは大きなメリットでした!
オーダリーは月額費用が1,680円(税込)かかる代わりに、いつでも・購入金額関係なく送料なしで配送してくれます。
購入金額を気にせず買い物できるのは大きいですね!
「しまった!買い忘れた!」というときも1点から送料なしで送ってくれます。
月に15,000円以上仕入れがある人をターゲットにしているので、購入金額がそこまで多くないスモールビジネスに優しい仕入れサイトとなっています。
メリット3:月末締め請求書払いができる
仕入れサイトによって対応している支払い方法が違うのでそこもサイトを選ぶポイントになるかもしれません。
オーダリーの場合、クレジットカードや後払い・代引のほか、屋号があれば「月末請求書払い」を利用することが可能です。
月末締め請求書払いは富澤商店のビジネス会員でも対応していますし、わたしはT-FOODSで時々使っていたのですが、請求書が来てからまとめて払えるので手間が省けるし計算も便利です。
クレジットカードでも問題ないよという場合はそんなにメリットではないかもしれませんが、小規模の事業者でも後払いの選択肢があるのは嬉しいですね。
メリット3:12時までに注文すると即日発送してくれる
当日発送サービスは他店でもありますが、オーダリーでもお昼の12時までに注文するとその日のうちに発送してくれます。
また、配送業者がほぼヤマト運輸なので、LINEに通知が来て→受け取り時間帯の変更がすぐできるので個人的には便利です。
オーダリーのデメリット
オーダリーを使ってみたいけど他の人が感じるデメリットはあるのだろうか?と使い始めにデメリットも把握しておきたいという方のために、正直にデメリットも挙げておきます。
といっても、使い続けるにあたり、支障をきたすようなデメリットは感じなかったです。
細かい点で挙げるなら、デメリットを感じたのは以下の3点。
- わたしは関東住まいなので、届くのに中1日かかる
- 固定費(月1,680円)がかかる
- 普段使うチョコで届くまでに6日かかる商品がある
デメリット1:届くまでに中1日かかる
オーダリーは九州から発送なので、関東住まいのわたしの場合、届くのに中1日かかります。
住んでいるところによってこれがメリットになるかデメリットになるかが変わってきますので、仕方がない部分ではありますね。
届く日数だけで考えたら、関東住まいには富澤商店が最強ですが、そもそも、余裕を持って発注を…という話でもあります。笑
デメリット2:固定費がかかる
コッタビジネスや富澤商店のビジネス会員は入会費や月会費などはなく無料で登録できる一方、オーダリーは月1,680円の利用料がかかります。
これは買い物してもしなくても固定費としてかかるわけですので、無料で会員になれる同業他社があることを考えるとデメリットに分類されます。
でも月額費を支払う代わりに、いつでも1点からでも送料なしで送ってくれるのは便利です…
逆に1,680円払えば送料気にせず好きなときに仕入れられるので、価値がある1,680円とわたしは捉えて、使い続けるつもりです。
デメリット3:商品によっては届くまで6日かかるものがある
これは他社にもあるデメリットですが、やはりお店によって普段在庫を持っているブランド・取り寄せるブランドが異なるわけで、全部が全部すぐ発送できるわけではない、ということです。
たまに、欲しいチョコの納期が6日後とかだったりしますが、余裕をもって発注すればカバーできるデメリットかな、と個人的には思っています。
オーダリーはこんな人におすすめ
ここまでオーダリーのことをご紹介しましたが、実際使ってみて、どんな人におすすめか?というと・・・
- 仕入れ額がそこまで大量ではないお教室やお店を運営している人
- 趣味の範囲でも、月15,000円以上製菓材料を購入する人
- 製菓材料や道具を購入するのに複数サイトを使い分けている人
です。
オーダリーの担当者さんも言っていましたが、月15,000円以上材料を買うならぜひうちで買ってみて!とのことで、近年割合が増えている小規模なお店に寄り添ったサイトの開発を心がけたそうです。
わたしもその範囲に該当する1人で、これまで複数のサイトを使い分けていましたが、オーダリーの誕生でかなり発注のわずらわしさが減りましたよ。
オーダリー前身のスイートキッチンとの違いは?
オーダリーは前身のスイートキッチンの後継店なんですが、違いとして以下の点が挙げられます。
- 月額1,680円の利用料がある
- 商品自体はスイートキッチンより安い
- スイートキッチンでやっていたポイントサービスは終了
スイートキッチンは閉店となりましたが、実は個人向けに楽天市場店は継続しています。
月額利用料払うほどでは、、という場合はスイートキッチンの方が便利かもしれません。
>>スイートキッチン楽天市場店はこちらオーダリーとコッタビジネス・富澤商店との違いは?
新しく登場したオーダリーですが、他社であるコッタビジネスや富澤商店のビジネス会員とはどう違うのか?比較してみましょう。
コッタビジネス | オーダリー | 富澤商店の ビジネス会員 | |
特色 | 一般コッタより20%オフ | 商品が安い | 土日祝も発送してくれる |
発送地 | 大分県 | 熊本県 | 神奈川県 |
送料無料の目安 | 11,000円以上の購入 *ただしクール便送料は常時発生 | いつでも 1点からでも 送料ナシ | 9,980円以上の購入 |
支払い方法 | クレジットカード 代引引換 | クレジットカード 月末請求書払い(屋号が必要) 後払い 代引き | クレジットカード 代引 掛け売り(請求書払い) |
配送業者 | ヤマト運輸か 日本郵便 | ヤマト運輸 たまに日本郵便 | ヤマト運輸 |
ご自身の発注頻度・発注金額・住んでいる場所などによって使い勝手の良い業者が変わってきますし、結局は1か所で買い物が完結するわけではなく、多少は何社かを使い分けることにはなります。
ただ、わたしのように小規模でお菓子関係の事業をやっているのなら、メインで使う業者としてオーダリーはとてもおすすめです!
まとめ
この記事では、2022年3月にオープンした仕入れサイトオーダリーorderieについてご紹介しました。
まとめると、
- スイートキッチンの後継店で、商品は他社より安いものがほとんど◎
- 月1,680円の利用料がかかるが、いつでも1点からでも送料ナシで配送してくれる
バックが食品専門商社なので、基本的に価格や配送に関しては強みがあるといえます。
ターゲットが小規模の事業者とのことだったので、もしあなたが当てはまるようでしたらぜひ一度オーダリー覗いてみてくださいね。
チョコ1点だけの注文でも本当に送料なしで送ってくれるので便利です…!
シンプルなデザインのサイトなので見やすいですし、キャンペーンとかを探し回らずに快適に買い物ができますよ。
一度オーダリーのページ見てみてくださいね。きっと便利に感じますよ。
お読みいただきありがとうございました!
コメント