合羽橋吉田菓子道具店で買えるチョコレート道具は?値段・通販情報
スポンサーリンク
合羽橋の吉田菓子道具店で何が売ってる?

合羽橋でチョコレート作りの道具を買いたい!どこに行けばいい?

こんにちは、東京・神奈川のチョコレート教室・きょうこ です。

道具や材料の卸売りとして有名な、合羽橋道具街。

たくさんお店があるのですが、お店によって得意分野や取り扱い商品が異なるのをご存知ですか。

そこでこの記事では、合羽橋の吉田菓子道具店にスポットを当てて、吉田菓子道具店で買えるチョコレート作りの道具をご紹介します。

ざっくりですがいくらくらいで売っているかや、通販情報も合わせてお伝えします。

もしもあなたが、合羽橋でチョコレート道具を買いたい、どこで買えるのかな?と思っているようでしたらきっと参考になりますよ。

それではどうぞ!

スポンサーリンク

合羽橋の吉田菓子道具店で買えるチョコレート道具は?

合羽橋の吉田菓子道具店はチョコレート道具が本当に豊富!

・ボンボンショコラ用カードル(チョコを冷やし固める枠)

・ボンボンショコラ用モールド(ハート型など)

・ボンボンショコラ用転写シート

などマニアックなチョコレート道具が手に入るお店なんです!

スポンサーリンク

合羽橋の吉田菓子道具店はチョコレートの型が豊富

合羽橋の吉田菓子道具店は、チョコレートの型が豊富です。

家で使いやすいサイズのチョコレート枠(カードル)が手に入る!

まず、ガナッシュ(ボンボンショコラの中身)を冷やし固める型について、家で作るのに使いやすいサイズが売られています。

楽天などネット通販では20cm四方のカードルしか売られていないのですが、吉田菓子道具店では10㎝四方や15㎝四方のものが置いてあります。

20cm四方のカードルでももちろんボンボンショコラは作れますが、およそ64個分の大きさ。
10㎝四方なら16個分なので、家で作りやすいサイズです♪

ネットで売られているカードルは

・20×20cm×高さ1cm


↓吉田菓子道具店で売られているのは、

・10cm×10cm×高さ約1.5cm(約2800円)

・15㎝×15㎝×高さ約1.5㎝(約3000円)

カードルは1つ3000円程度しますが、壊れるものではないので、ボンボンショコラを家で作りたい!と思っているのなら、ぜひ購入したいアイテムです。

吉田菓子道具店オリジナルのモールドは使いやすくておすすめ!

ハート型など、立体的なボンボンショコラを作るための型(モールド)も豊富に置いています。

外国のメーカーのものはもちろんなんですが、吉田菓子道具店オリジナルのモールドが多数あります。

特にオリジナルのハート型は大きめで作りやすくておすすめ!

↓チョコレート屋さんでよく見るハート型より縦長でくぼみが浅めの形です。

外国のメーカーの型は安く売っているわけではないんですが、吉田菓子道具店オリジナルの型は3000円台で買えるものがほとんど。

いろんな型があるので目移りしちゃいます・・・!

↓吉田オリジナルの高さがある四角モールド

↓シャンパントリュフを作るトリュフ型も売っています!

・吉田オリジナルのハート型:約3000円
・板チョコ作る用の型:1000円ちょっと
・トリュフボールを作るモールドは4000円前後だったと記憶

合羽橋の吉田菓子道具店は転写シートが豊富!

吉田菓子道具店は、チョコレート用の転写シートも豊富に売っています。

ネットだとかわいいものは業務用のロットでしか買えなかったり、逆に少しだけ買えると思ったら柄がイマイチだったりするんですよね~。

その点、吉田菓子道具店は1枚から買え、ネットでは見ない柄もたくさんあるので、見に行く価値あり!

ちょっと難点なのは業務用サイズでしか売っていないという点なのですが、安いもので1枚300円以下で売っていますよ~。

同じ合羽橋内のフレーバーランドにも転写シートは売っていますが、吉田菓子道具店の方が値段が安く、種類も豊富です。

ストラクチャーシートも吉田菓子道具店にあり◎

転写シートと似たようなアイテムで、ストラクチャーシートというのもあります。

ボンボンショコラの表面に凹凸の模様がつけられるもので、一気にお店のような仕上がりになります。

こちらも業務用サイズしかありませんが、1枚300円くらいで買えるのと、繰り返し使えるので何枚かあるとしばらく転写シートに困らなくなります^^

合羽橋の吉田菓子道具店は通販できる?

合羽橋の吉田菓子道具店は、残念ながら通販サイトはありません。

なので、検索しても吉田菓子道具店で売っているカードルなどはネットに出てこないんですよね・・・そこで通販はできるのかお店に聞いてみたところ、電話注文で代引きなら可能とのことです。

商品代金+送料+代引き手数料(324円)で配送可能とのことなので、

・欲しいものが決まっている

・合羽橋までの往復が送料以上かかる

というのであれば、通販するといいかもしれません^^

合羽橋の吉田菓子道具店へのアクセス・営業時間情報

吉田菓子道具店は、合羽橋道具街の真ん中らへんにあり、最寄りの田原町から徒歩7~8分くらいの位置です。

吉田菓子道具店へのアクセス情報
住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草2-6-5
アクセス:東京メトロ銀座線田原町駅より徒歩7~8分
営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜・日曜祝日(ただし第1土曜は9:00~17:00で営業)

基本的に土日はお休みであること・閉店時間が早いことに注意してくださいね!

吉田菓子道具店の他にチョコレート道具が買えるお店は?

吉田菓子道具店の他にもチョコレート作りで使えそうなものが売っているお店があるので、私がいつも使っているお店をご紹介します。

・本間商店 最小ロットが10箱だが、包装グッズが安い(吉田菓子道具店のひとつ手前)

・浅井商店 お菓子作りの道具が豊富(吉田菓子道具店のひとつ奥)

・フレーバーランド 赤いハートなどに使う着色カカオバターやリキュールが買える

・おかしの森 お菓子の型が豊富/絞り袋はここが今のところ最安値

と、吉田菓子道具店のほか上記の4店舗をまわって帰ってくるという感じです。

合羽橋公式ホームページの地図で場所を確認できますよ。

まとめ

いかがでしたか。

この記事では、合羽橋の吉田菓子道具店で買えるチョコレート道具についてお伝えしました。

買い物の際の参考にして頂ければ嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

この記事も読んでみてね