きょんちょこ– Author –
空港で約7年働いたのち、まったく異なる大手料理教室へ転職し、料理・ケーキ講師の経験を積む。
それと並行してチョコレートを学び、現在は神奈川県川崎市でチョコレートレッスンを開催。
好きな場所は宮古島とパリ、得意技は美味しそうに食べること・気持ちよさそうに眠ること。
詳しいプロフィールはコチラ
-
カカオバリーエキストラビター64%の特徴│テンパリング温度も解説
この記事ではカカオバリーのエキストラビターについてどんな味の特徴があるか・テンパリング温度についてなどを解説しています。製菓用チョコレートを探しているようでしたらぜひ参考にしてください。 -
コッタの店舗は東京&神奈川にある?cottaの実店舗情報&クオカとの違い
製菓・製パン材料やラッピング資材などを販売しているコッタ(cotta)。 販売品目が約3万点(※コッタホームページより)と多岐にわたりますが、実店舗はあるのでしょうか? cottaの店舗情報を調べましたので参考にしてください。 コッタの店舗は東京&神奈... -
オーダリーとは?評判&口コミ紹介・コッタビジネスとの違いも
ここ近年、ネットだけで販売や週末だけ営業するなど、お菓子店とひと口にいってもさまざまな営業形態が見られるようになりましたよね。 そんなスモールビジネスの割合が増えてきた背景にあわせて、オーダリー(orderie)というサービスが2022年3月から始ま... -
ヴァローナチョコレートおすすめはどれ?特徴と種類一覧・選び方も解説
このページでは、ヴァローナのチョコレートの種類や特徴を知りたい人に向けて情報をまとめています。 製菓用チョコレートの中で高級品に位置する、フランス・ヴァローナ社のチョコレート。 お値段は高めですが、味に深みや濃厚さがあり、お菓子を作る前に... -
チョコレートのレシピ本&書籍おすすめ5選!詳しくなれるのはこれ
チョコレートの本って、他のお菓子に比べるとそもそも種類が少ないですが、それでもどれがいいかパッと見ではわからないですよね。 そこでこの記事では、「チョコレートに詳しくなれる本」としてレシピ本・知識が書かれた書籍を紹介します。 実際に私が読... -
生クリームの種類と動物性・植物性の違いを解説!数字35/47の意味についても
こんにちは、Kyon-chocolateのせんだきょうこです。 スーパー等でクリームを買おうとするとき、異なる表記のものがひとつの売り場に並んでいることがありますよね。 純生クリームと書いてあるもの 純乳脂肪タイプと書いてあるもの ホイップと書かれている... -
ハイカカオチョコレートとは?基準解説&人気ブランド・おすすめ紹介
こんにちは、東京・神奈川のチョコレート教室きょんちょこです。 近年よく耳にするようになった、ハイカカオ(高カカオ)チョコレート。 この記事では、ハイカカオ(高カカオ)チョコレートとはどんな基準なのか?の解説や、人気ブランド・おすすめをご紹... -
ソルビトールとは何?効果や危険性について解説
この記事ではソルビトールについて解説しています。 効果や危険性が気になる方は参考にしてください。 -
コートジボワールカカオの生産量はなぜ多い?問題点も解説
コートジボワールのカカオ生産量は世界第1位ですが、日本で「コートジボワール産のカカオ」として見かけることはほとんどないですよね。 それはなぜなのか?と、コートジボワールのカカオ事情について カカオ生産量となぜ多いか 問題点 をこの記事では解説...